受付時間
10:00~20:00(予約電話受付は17:00まで)
LINEやネット予約は24時間ご連絡可能です。
アクセス
アストラムライン本通駅・広電袋町駅から徒歩すぐ

なるべく連絡はLINEをご利用ください。
当日予約の場合はお電話でがおすすめです。
ショートメールでもご予約可能です。

090-2008-5213

プレ更年期(プチ更年期)について
(女性のゆらぎ世代から老年期までの鍼灸治療について)

プレ更年期(プチ更年期)について

更年期より前の段階の30代から40代前半にかけて、なんだか体調が思わしくない女性が多く来院されております。特に当院では妊活で来院されるかたが多いので、卵巣機能低下であったり甲状腺機能低下であればさらに体調が悪い方が多いです。以前より疲れやすいと訴える患者さんが増えてきていることも気になっています。

その症状の多くは自律神経失調症のようであったりうつ病とも似ていたりします。疲労感を筆頭にして頭痛、めまい、動悸、発汗、冷えのぼせなど、またメンタル関連でイライラ、不安、不眠などと合体した症状でお困りの方が、実は更年期である可能性が高いのです。ただしまだまだ若い方が多いのでプレ更年期と呼ばれたりしております。

 

プレ更年期の原因として

実際よくいわれる更年期では、閉経をはさんだ10年間のことを指します、40代後半〜50代前半くらいで、50代中盤からは老年期障害といわれたりもします。この時期に起きる、さまざまな不快な症状をいっかつして更年期障害とよんでおります。ですが最近ではその症状がでるのが若年化してきているし、また症状が治まるのも高齢化している感じがします。これは女性のライフスタイルの変化であったり、晩婚化や高齢出産も関係しているのではと思います。

 

更年期由来であるゆらぎを調えること(東洋医学的考え方)

更年期障害は、女性ホルモンバランスが崩れることで症状が出ます。症状が出現する期間は幅広く、ゆっくりと出始める人は早くて35歳頃から。この世代からの更年期障害を「プレ更年期」と呼びます。さらに40代に入ると体力的にも精神的にも不安定になり始め、その世代のことを最近では「ゆらぎ世代」と言われます。

症状の種類は大きく3つに分けられます。

1. 血管運動症状

のぼせ、顔のほてり(ホットフラッシュ)、汗、めまい立ちくらみ、耳鳴り、動悸、頭痛、肩こり

2. その他の身体的症状

腰痛、関節痛、冷え、しびれ、疲れやすい

3. 精神的症状

気分の落ち込み、イライラ、意欲低下、睡眠障害(不眠)

東洋医学では、加齢によってホルモン分泌を司る「腎」が弱ったことが影響であると捉え、身体の機能を司る五臓のうち、先ずは「腎」を調えていきます。
また五臓の中でも、血液循環に関わっている「心」の機能は「腎」によって制御されていますので、「腎」が弱ってしまうと「心」の機能が暴れてしまいます。
「心」が司っている心臓が異常に動いてしまい、血が必要以上に上半身に集まってしまうのが原因で、めまいや息切れが起こります。
また、「腎」が弱くなりホルモンが正常に分泌されなくなることで、全身に指令を出している「自律神経」の働きが狂ってしまいます。そのため心肺機能や消化器官が正常に動作しなくなり、腹痛や下痢といった症状が出ます。

ゆらぎ症状に合わせて、必要なツボに鍼やお灸をしていき、身体全体のバランスを調えていきます。

 

プレ更年期に向けての心構え(大事なのは治すことでなく対応すること)

まだ若いのに病院で更年期と聞けば、不安に思うことが多いのではと察します。更年期=閉経との考えの方が普通であって、安易に更年期ですねとは言いにくいです。ですが実際の更年期は非常に幅広いものであり、30代前半から60代前半まで、最近では同じような症状で苦しむ方が増えてきています。ですので更年期といわれても不安になることはありません。卵巣が老化しているわけでもないので妊活をしている方も誤解されないようしていただければです。原因がなければ病院でもくずかご的診断で自律神経だうつ病だ更年期だと言ったりすると思うので。

更年期で苦しんでいる方の特徴としては、その症状がでる原因に気づいていなかったり、もしくは気づいてはいたけど原因を間違えていたり、身体にいいと思って頑張って続けていたことが間違っていたり、治そうとがんばりすぎてドクターショッピングを続けていたりすることが多いです。最近ではイソフラボンなどエクオールなどサプリを飲み過ぎている方もいたりします。そもそもエクオールをとって治る方は半数くらいといわれているので効かない方は注意がいります。

 

大事なことは健康と美容を両方とも意識すること

実年齢よりも若々しくみられる方は更年期のような症状とは無縁の方がいます。そこまで頑張る必要はないものの、ナチュラルでそれが実現できている方をみると上手に生活できているなと感じます。

ですので健康だけでもなく、美容だけでもなく、どちらとも自然に高めていることこそ大事であって、当院での理念にもそうので、実は自律神経やホルモンバランスを治療を受けている方は更年期になる予防もしているとも言えます。

私たちがアンチエイジングを目標にして美容鍼や鍼灸治療を多くの方にすすめる理由がここにもあるんだと思ってもらえたら嬉しいです。

 

エストロゲンのゆらぎとは?

エストロゲンが低下することが問題ではなくてゆらぎながら低下していくことが最近では問題といわれています。自律神経のバランスや他のホルモンとのバランスが取れていないことがポイントです。多くの方は不摂生であったりストレスとリラックスの波の大きい生活を日々送っています。徐々に減ってはいくもののそのゆらぎが大きい方ほど更年期で苦しみます。そのバランスをどうやって整えていくのかが鍼灸の出番であります。

また、閉経前後が近づきエストロゲンの大きなゆらぎがはじまり、生理がとんだり、急に来たりとなってきて強い症状に苦しむのならそれは病院での治療と併用して、鍼灸をおこなう方が多いです。これは仕方のない症状といえるのかもしれません。逆に言えば閉経前後まで何の症状もなかった方が、一気に症状が出て、ホットフラッシュなどで苦しむ方も多いことから予防的に鍼灸を入れていくことも大事になるかもしれないなと、予防という方面からも鍼灸をすすめていきたいとも考えております。

広島駅のほうが都合の良い場合は

当院の本院が広島駅新幹線口からすぐの光町にもございます。松鶴堂鍼灸院といいます。

もしそちらの場所のほうが都合の良い場合は松鶴堂にてご予約をされてください。

詳しくはこちらの公式ホームページから

まずは松鶴堂にお問い合わせされたい場合はLINEからどうぞ。

こちらの松鶴堂公式LINEから

 

更年期について詳しく説明

まずは身体から発するサインに気づく事

更年期に突入しているかもというサインは、生理不順がまずは考えられます。強い症状が何か出てくることはないので気づかず悪化していくことがあるのが怖いところですね。

あとは軽い熱症状を感じる方が多いです。汗ばむとか、のぼせるとか、顔がほてるとかですね。

妊活をされている方はご存じでしょうが加齢とともに卵胞は減っていきます。その卵胞からでるホルモンがエストロゲンなので、最終的にはエストロゲンはなくなります。ですが脳からの指令としてはエストロゲンをだしていきたいので過剰な指令になります。それが更年期の症状といえます。

まずは軽い指令が出ているときに身体から発するサインに気づけるかが、更年期を軽く緩やかに過ごせるのかのポイントになります。そのヒントを私たち鍼灸師は伝えることができます。少しのほてりできづけるか、それともホットフラッシュのようになり大量の汗を出すかは、実ははじめが肝腎なのです。

 

月経周期の異常について

先ほどは身体から発するサインに気づくことが大事なことを伝えました。それから大事なのは生理周期です。最近では妊活目的で若いかたでも卵巣年齢を知る機会が増えてきたと思います。それである程度の残りの卵胞を知ることができるようになりました。もし、その結果が平均より下回ってきている方は、生理周期が早い段階で乱れてくると思います。それによって何かしらのサインがでてきていればいいのですが、まったく症状がない場合は一気にゆらぎが強くなり大きな症状が出てくるケースもあります。

一般的には40を過ぎれば妊娠できる可能性は低くなってきます。逆をいえばエストロゲンの放出も減ってくるので、生理周期は加齢とともに徐々に乱れてくると思います。乱れてくると同時にある程度の症状が出ているほうがある意味自然なことだと思っています。

 
東洋医学(鍼灸)でできることは

東洋医学である鍼灸や漢方薬・鍼灸・整体は男性よりも女性に役立つ医学だと思っています。

東洋医学ではエネルギーである気や血液や血流である血、そしてリンパの流れなどを水の3つが滞りなく流れている状態が健康といわれています。少なければ足したり、多ければ減らしたり、上にあればおろし、下に多ければあげてと、さまざまなバランスを陰陽や五行などの言葉を使い説明しています。

この気血水のバランスと更年期でいわれるエストロゲンなどのホルモンバランスやそれを指令する脳や視床下部との関連を鍼灸を通して整えていると思ってもらえれば幸いです。いずれは鍼灸がどうして聞くのかももっとわかってくる時代が来るでしょうし、もう近くまで来ているような気もします。我々臨床家はいずれは治すだけでなく、どうして治るのかも説明できればもっと素晴らしい医学になりそうです。

 

鍼灸とそれぞれの施術法との違いについて、どちらを選んだらいいのか?

整体院との違い

原因は毎回歪んでいるからといわれた、、

身体の歪みをなおしていくのが一般的な整体という治療法になります。歪みを正すのにマッサージをしたり手技をメインでおこなわれていきます。逆に鍼灸では内側からのアプローチであって歪みへのアプローチが少なくなります。

また、整体のみで歪みをアプローチする場合強い刺激でアプローチすると症状を悪化させてしまう可能性があることから、当院では鍼灸でのアプローチを加えて、整体をおこなうことで弱い力でも歪みを整えられるように調整しております。

ですので短い回数で改善する可能性が当院にはあると思います。

 

接骨院(整骨院)との違い

回数券をすすめられた、、

最近では接骨院でも鍼灸をおこなうことが増えてきていると聞きます。元々接骨院は捻挫や打撲など外傷を目的に施術をする場所であって、美容鍼や自律神経などはおこなわれてきませんでした。

昨今では、多くの接骨院で鍼灸がおこなわれるようになっております。そこには外傷の患者さんが減ってきていることによる影響があります。

それにより元々接骨院であったところが鍼灸をおこなうケースが増えてきました。当院ではもちろん接骨院業務はおこなっておりません。

鍼灸にこだわり、鍼灸による施術をおこなっております。鍼灸に興味のある方は接骨院でなく鍼灸院である当院を選ばれて問題ないと確信しております。

マッサージ院との違い

すぐに元に戻る、、

マッサージは癒しやリラクゼーションや疲労回復におこなわれております。松鶴堂本院では治療色が強くリラクゼーションは少ないのですが、こちら分院のヘルティカではリラクゼーションにも力を入れておこなっています。

一人一人丁寧にカウンセリングをして、その方に合った施術を組み合わせていきます。鍼灸はもちろんのこと、美容鍼や整体やヘッドマッサージをなどを組み合わせ、

マッサージだけの施術よりもより効果的なものに仕上がっております。ただリラックスするだけならマッサージのほうがいいのかもしれませんが、もし、脳疲労改善や癒しであったり、不調の回復まで望むのであれば当院が適していると思います。

プレ更年期の鍼灸治療の流れ

施術メニューの流れをご紹介します。

お問合せ

LINEでのお問合せ

当院は完全予約制です。まずはLINEで希望曜日、時間帯などをお知らせください。初回は10時から17時開始までのどこかでお願いします。予約の際に要望や症状を教えていただくことでこちらからあなたに合った問診をすることができます。2回目以降はネット予約も可能ですので初回時の来院時にお知らせします。

例えば、

・女性の先生がいい

・実績のある先生がいい

・優しい鍼がいい

・多少痛くても我慢できる

・自分に合った先生でしてほしい

などなど、多くの要望があると思いますので、ぜひお聞かせください。

 

10分前のご来院をお願いいたします

初めてですので迷うことが考えられます。早めに向かうようにお願いします。当院は多忙にて、遅刻をすると次の患者さんの予定が狂ってしまいます。カルテ記入もありますので、ぜひ10分前来院をお願いいたします。迷われましたらお早めにLINEで確認していただければ誘導いたします。

2回目以降はギリギリでも大丈夫です。

 

問診・カウンセリング

カルテ記入が終わりましたら、問診を始めていきます。

こちらから体の状態を聞いていきますので、いろいろとご相談ください。悩みや質問がありましたら是非お聞かせください。施術の参考にもさせていただきます。

例えば、痛くないようにしてほしいとか、使い捨ての鍼を確認したいとか、付き添いの方に横でいてほしいなど。なんでもいいのでまずは不安解消をしてほしいと思っています。

 

鍼灸治療の開始

あなたのからだや症状に合わせた鍼灸をおこなっていきます。感じ方は人それぞれです。我慢できる範囲で受けるというのが理想ですが、初めてですから無理していきなり刺激を強くすることはありません。まれに、いろいろ鍼灸に行っている方は担当の一番得意な技でしっかりとした刺激のある治療も可能ですが、まずは慣れていただきたいので、初回に関しては弱めの刺激が基本となります。必要な方にはすいだまもおこないます。

ぜひ安心してお受けください。

 

治療後の説明、次回予約について

身体をみさせていただいたあとに、それぞれの患者さんにあった養生指導を何点かご指導いたします。

食事・睡眠・運動入浴の3つを基本にしながら、なるべくわかりやすく説明します。回復に従ってさらなる指導をおこなったり、逆に患者さんのほうからこれはどうですか?などと聞いてくれることが望ましいです。それによってどれだけ理解しているかもわかったりします。

最後にどのように通ったらいいのかの助言もさせていただきますが、基本はまずは3回です。私の鍼治療との相性を感じてほしいのです。いわれたから来たのではなく、よくなると実感したから来てほしいのです。それが私が治すのでなく、自分から自分で治る力へとつながっていきます。

良くなっていく流れもその方や症状によって変わります。すぐに良くなっていくものや、よくなったり戻ったり繰り返す方、一度悪くなってからよくなるかたなど、ありますので、不安にならずにそのながれを感じながら様子を見てください。

そして改善してきたら、まだそのままで通ってもよし、3回で終了も可能です。

 

プレ更年期の鍼灸治療を利用された方の声

生理前の不調から楽になってきました

プレ更年期、PMSの鍼灸治療

生理前の不調で病院に行ったところホルモン検査から年齢的にはまだでしょうがプレ更年期に近いといわれました。まさかそんな病名がつくとは思っていなかったのでいろいろネットで調べてみたら最近多いのを知り少し安心したものの、何とかしなければとおもいこちらに来ました。

元々鍼灸には興味をもっていたのと女性の先生がよかったのでこちらに決めたのですが正解でした。

すぐに生理前の不調がなくなりました。冷え性を指摘され足湯をしっかりやっていたのが良かったといわれました。3回通って変な疲れも取れてスッキリしたのですが、今は美容鍼で通っています。

 

 

お灸がききました

プレ更年期のお灸治療

私は鍼に抵抗があったのでお灸を試したく来ました。先生と相談したところ、刺さない鍼というのがあったのでそれとお灸をセットにして師てもらいました。

鍼は刺さないからかいたくないのはもちろんですがすごくスッキリしました。先生は普段は子供にやる鍼なんですよと教えてもらえ、これも鍼なんだとびっくりしました。

自宅でお灸をはじめて1週間くらいしたら生理が来たのですが、生理痛が楽だったんです。しかもいつもなら冷えのぼせがでたり、汗もでたりしているのがスッキリしたんです。年齢的には高齢期が近づいてきていたのでそちらの不安も消えました。

今は通えていないのですがお灸はそのまま続けたいです。

長年の不調が解決しました

更年期の鍼灸治療

不調はもう何年も前から気になっていました。でも病院に行っても原因が無しということでほったらかしにしていたところ、偶然ネットでプレ更年期の記事をみて、これ私?っておもいました。

プレ更年期で調べたところこちらを見つけて相談したところ鍼灸で効果が期待できるとのこと、実際やってみると確かに違うと実感できました。

不調の1つであった生理不順や月経血が少なかったことも食事の内容をみなおしたり、生活リズムを朝方にすることでよくなってきました。先生から教えてもらったフェムケアもまなびはじめてさらに良くなっています。

 

鍼灸治療以外でできることは東洋医学的セルフケアになります。

薬だけ飲んでいたりするのは不安だという方が多いのですが、セルフケアに関しては何もしていない方が多いです。薬を使わないかわりに鍼灸だけでおこなうのは実は足りません。薬は毎日飲める、鍼灸は週に1回、これですとなかなか効果がでにくいのです。そこで自宅でできるケアを教えるようにしております。

まずは代謝や血流を上げること。これが基本的考えになります。これはホルモンだけではなくすべての病の予防につながってはいますが。

食事のおすすめとしては和食であったり、食物繊維豊富なものや発酵食品、植物性のタンパクが消化や吸収に良いです。特に朝がおすすめです。

運動は代謝を上げるのにおすすめですが、食後30分後あたりがいいですし、朝や夜にされるのもおすすめしております。ウオーキングが楽に続くことが多いです。

あとは多くの方が冷えを持っていますので足湯、湯たんぽ、白湯なども来院時にて聞いていただければと思います。

また、薬に抵抗があるから病院に行かないかたや、検査をしない方もいますが、大きな病気が隠れているケースも多々ございますので、まずは検査だけでもしてみることをお勧めします。

 

最後に気づいたこととして

悪い生活習慣を変えるのは大変です。長年その習慣で生きていたわけですから、まずはその習慣の中からできることからはじめてみることをすすめます。そして変化がなければまた次のものをかえればいいのです。何もしないよりは少しづつやってみるのが大事です。

あとはがんばりすぎている方が多かったり、気にしすぎている方も多い印象です。そういうかたはリラックスするのが苦手です。時間があればついついいろいろやってしまいます。計画を立て無駄な時間を作りません。そういう場合は交感神経が常に優位な状態です。まずは肩にはいっている力を少しでいいので抜く事からはじめてみてください。そうすると身体から発するいろんなサインにも気づきやすくなります。なんでも早めの対応が大事ですから。

 

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-2008-5213
受付時間
10:00~20:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
LINEやネット予約は24時間ご連絡可能です。
定休日
なし、祝日応相談

当院が初めての方は右のLINEからのご予約でお願いしております。2回目以降はLINEからでもおこなえますが、ネット予約の方法も初回の来院時にてお伝えしております。

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・ご相談

090-2008-5213

<受付時間>
10:00~20:00
(電話受付は17:00まで)
※定休日は無し、祝日は応相談。

予約はLINEかネット予約からともに24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。

 

松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカ

住所

〒730-0036  
広島市中区袋町4‐37  
袋町産業ビル406号室

アクセス

アストラムライン本通りから徒歩2分、広電袋町駅・紙屋町東駅から徒歩3分

受付時間

10:00~20:00
(電話受付は17:00まで)

定休日

なし、祝日は応相談