受付時間
10:00~20:00(予約電話受付は17:00まで)
LINEやネット予約は24時間ご連絡可能です。
アクセス
アストラムライン本通駅・広電袋町駅から徒歩すぐ

なるべく連絡はLINEをご利用ください。
当日予約の場合はお電話でがおすすめです。
ショートメールでもご予約可能です。

090-2008-5213

季節の変わり目に体調を崩しやすい方へ
~春バテ・五月病・夏バテ・熱中症・秋バテ・気圧症・冬バテ・天気痛の対策~

季節の変わり目の身体の不調に

季節の変わり目でよく言われるのは暑くなる前の春から冬、そして寒くなる前の秋から冬が多かったですが、最近では冬から春、夏から秋なども体調を崩す方が増えてきていて、それぞれの季節の変わり目で毎回体調を崩してしまう方が増えてきました。

それに加えて、台風の前後の気圧差であったり、雨の日などの天気痛や気象病、急に寒くなったりとかの寒暖差など、天候や季節の変化というものに対応できず様々な症状をだしてくる場合が増えてきております。最近では子供でも訴えることが増えてきているのが気になるところです。昔からおばあちゃんとかが膝が痛いから雨が降るとか、片頭痛がするから天気が崩れるなど何かしらの予感として気づいている方は多かったです。

 

季節の変わり目と身体との関係とは

 季節の変わり目になると、どうして体調不良になるのかと疑問をもたれる方が多いかと思います。多くのケースで病院に行っても原因不明であるといわれることが多いです。ですが、最近になって季節の変わり目と体調に関係があるとのことで気象病と呼ばれる言葉も生まれました。季節の中でも秋にて多くの方が体調を崩すといわれていて、それは寒暖差に加えて、台風が関係しているといわれています。寒暖差と気圧差の合体が強い症状を引き起こすのです。

その関係性には、自律神経の働きが深く関与していると言われています。自律神経とは、昼間にて活発に動いている交感神経、夜間など休んでいる時に作用する副交感神経の2つで構成されています。これらの自立神経がバランス良く機能すれば、体温や呼吸を自然に整え変化しながらも、身体の働きを維持しているのです。この働きが季節の変わり目により、寒暖差や気圧差が大きな秋などにて、自律神経が乱れたときにその乱れを調節できない時に様々な不調がでることになるのがポイントです。

例えば急に寒くなると交感神経が働き血管を収縮させたり身体を固くしてこわばらせます。ですがこの血管の収縮がおこなわなければ体温は冷えているままであったりしますし、収縮句はしたけどその後拡張されなければ交感神経過緊張の症状がでますので、季節などの外からの刺激に順応して体内の自律神経が正常に働くかどうかが大事になりますし、はたらかなければ自律神経失調症といわれたり、気象病といわれることになります。

 

季節の変わり目にて出る具体的な症状とは

季節の変わり目にてよくおこる体の不調には下のような症状が多くみられます。

★頭痛、特に片側のみが痛くなる片頭痛は女性に多いです。痛み止めが手放せない方も多いです。

★めまい、春先にでることが多いです。

★耳鳴り、台風などの気圧差で悪化するケースが多いです。

★咳や鼻炎、春先にでることが多く、花粉症であることも多いです。

★関節の痛み、寒い日や雨の日などに、風邪の引き初めであることも多いです。

★冷え性、冬場で多いものの、夏場のエアコンにやられることもあります。 

★風邪をひきやすい、秋から冬、冬から春、そして乾燥の強い冬の時期にて。

こういう具体的な症状を引き起こすこともあれば、そのかたの持病が悪化したり、ただただ疲れ果てたり、メンタルが落ち込んだりなどいろいろであいまいでもあります。

 

鍼灸でできることは自律神経調整

このような季節の変わり目では自律神経が乱れることででてくる体調不良であることから、自律神経を整えておくことや、予防的に前もって対策することが大事です。対策に関しては様々な情報がネット検索ででてくることからも、もちろんここでは鍼灸でおこなう自律神経調整の説明をさせていただきます。自律神経は身体のいろんな機能を調整する働きがあり、代表的なところは体温や呼吸や排泄、そして胃腸機能になります。睡眠も関連してます。この働きが季節の変わり目や寒暖差などの外からの刺激で乱れてしまうことを自律神経失調症と呼んだりしているのです。皆さんは人間関係などのみがストレスと思っている方も多いでしょうが、こういう天候の変化なども実は体にとってはストレスとなり実はメンタルなどと同じになり、出てくる不調も似ているのです。

このような自律神経の乱れを整えるのに鍼灸治療が良く使われております。交感神経から副交感神経、そして副交感神経から交感神経への切り替えのスイッチがうまく推せないのが体調不良の原因であるのなら、そのスイッチを切り替えるのが鍼灸であります。多くの場合は交感神経過緊張が緩まないからリラックスできないことが多いので、ここのスイッチを押すことがメインになってきます。逆にリラックスしすぎていて立ち上がることができなくなった時に押すスイッチは優し目にゆっくり時間をかけて行う必要もあります。

 

具体的な鍼灸治療の特徴

当院では、まずは痛みやコリがどこにあるかに意識しています。そこを鍼や整体で緩めることにより交感神経を緩めることを、そして手足末端の弱っている穴をさがしそこにエネルギーをいれることで副交感神経を高めておくことで交感神経への切り替えをよくしたいという考えのもとおこなっています。鍼刺激の強弱や、使う鍼の本数などもその方にあわせて使い分けるので、もしそこに不安がある方は安心してお越しくださいね。

 

天気痛とは

これは名前の通りではありますが天気の加減によって痛みがでる症状であります。季節の変わり目では自律神経の乱れからくる症状が多いのに反して、天気の乱れは痛みをだしてくる方が多いのです。特に昨日まで暑かったのに急に寒くなったりとか、その逆もあります。梅雨時期などで大雨などの悪天候が数日続いたりとかです。

自律神経の乱れと違い天気痛の治療では通常の痛み治療をおこないます。少し違いをいれるときは温灸を足したりはしておりますが、鍼とカッピングの組み合わせでたいていは大丈夫です。

 

広島駅のほうが都合の良い場合は

当院の本院が広島駅新幹線口からすぐの光町にもございます。松鶴堂鍼灸院といいます。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合は松鶴堂にてご予約をされてください。

詳しくはこちらの公式ホームページから

 

まずは松鶴堂にお問い合わせされたい場合はLINEからどうぞ。

こちらの松鶴堂公式LINEから

 

 

それぞれの季節におこるバテ症状

秋バテ・冬バテについて

秋バテとはそのままのとおり秋におこる疲れをともにするさまざまな症状になります。

秋バテは、夏の暑さが続いた後に急に涼しくなった時におこることが多いです。その時に台風などの気圧差があるとさらに変調します。

よく夏の疲れが来たとか、夏の終わりごろに体調を崩すなどは夏バテの一種といわれてきましたがすでに季節は秋に変わっているので最近は秋バテといわれることのほうが多いです。

夏をどのように過ごしていたかによって秋バテの度合いもかわるといわれていて、一番原因だといわれているのにエアコンがあります。職場のエアコンの効きすぎ、寝室でのエアコンなど。男性は暑がりのことが多いことから、そのあおりを女性が受けているといわれています。また寒さに強い方でも、冷たいビールなどの飲みすぎであったりすることで同じような症状がでます。具体的な症状は夏バテと似ていて疲労感がメインです。そのあとは胃腸症状が続きます。

またこれは秋バテの範疇には入らないのですが、台風の影響で体調を崩す場合もあり、気圧症や低気圧症などと呼んだりします。気圧の変化によってダメージを受けるところは耳の奥にある内耳の前庭器官に気圧の変化を感知するセンサーがあるのですがここがダメージを食らうと前庭神経炎になることもあり、めまいを筆頭に耳の症状があらわれます。

冬バテについても少し説明します。他の季節と比べてあまり使うことが少ないのが冬です。ただ冷え性の強い方などは寒さで常に血管は収縮し、血流が悪化します。そうすると、体にとって必要な栄養と酸素が末梢に向けて正しく運搬されないため、身体はエネルギー不足を感じやすくなります。冬の自律神経失調と呼んだりはします。冬バテの特徴としては体温調節がうまくできずに末梢への血流が不安定になることであります。冷え性対策とネットで検索していただければやることもすぐにわかりますし、これは多くの方が知っていることでもあるのでこれ以上の説明は喝采します。

 

春バテ・5月病について

春バテとはそのままのとおり春におこる疲れをともにするさまざまな症状になります。

冬から春にかけて朝晩や前日当日などの寒暖差が激しく、さらに新年度であることや花粉症など生活環境の変化によるストレスも加わり身体の不調を感じる方が多いです。

また4月は何とか乗り越えたとしても、体調不良が続いていた場合は5月になってさらに変調します。今でも使われますが5月病と呼ばれたりもします。昔は気合が入っていないとか怠け者とか言われたりしていました。最近では9月病もあるといわれたりして、新生活が始まってからしばらくしてでてくる症状といわれたりします。この原因で新入社員が入社後すぐに退職するといわれたりします。

その原因は、自律神経の乱れかもしれません。春は1年の中でも1日の温度差・寒暖差が1番大きい季節であり、気温の変化に対応しようと身体がしても、なかなかそのスイッチの切り替えが難しい状況になっている子もいます。これにはストレスも含めて様々な原因があります。

具体的な症状としては疲れを筆頭にして、胃腸の問題や、花粉症など耳鼻喉の問題、睡眠など多様にあります。春は始まりの季節といわれていて、いろんなことが0からスタートします。いかにそれを乗り切ることができるのかがポイントです。

 

夏バテ・熱中症について

夏バテとはそのままのとおり夏におこる疲れをともにするさまざまな症状になります。

夏ばてという言葉は他の季節と違い昔からよく使われていた言葉であり、夏の盛りの暑いときに起きる体調不良になります。いまのようにエアコンも普及していなく、昔の人は暑さで大変だったのではないでしょうか?こういう言葉があってもおかしくはありません。

ですがエアコンの普及などにより夏の暑い時期でなく暑さがひと段落した9月にて疲労感を筆頭に気力や食欲が落ちてきます。夏の終わりから秋にかけては、とくに屋内と屋外などでの寒暖差が強い時期です。その差が大きいことが自律神経が乱れるところです。通常の熱中症と違い水分を補給したり脇などを冷やすという対策でなく、いかに体内にたまった水分や老廃物を動かしていくかになるので鍼灸はそこに働きかけて効果をだしていきます。

 

整体マッサージコースのみもあります

鍼灸がどうしても怖い方へ

どうしても鍼灸が怖い方もいると思います。そういう場合は整体マッサージだけ受けることも可能ではあります。

当院は鍼灸院なので基本鍼灸を受ける方が対象ではあるものの、どうしても鍼灸を身体が受け付けないということはあると思います。そういうときには整体マッサージだけでも大丈夫です。

予約時に整体マッサージのみで受けたいと必ずお知らせください。

担当する先生が限られているので、ネット予約ではなくまずはLINEでお問い合わせください。2回目以降はその先生にて予約を取るようにしてください。整体マッサージの初回予約はこちらのLINEから

 

鍼灸とそれぞれの施術法との違いについて、どちらを選んだらいいのか?

整体院との違い

原因は毎回歪んでいるからといわれた、、

身体の歪みをなおしていくのが一般的な整体という治療法になります。歪みを正すのにマッサージをしたり手技をメインでおこなわれていきます。逆に鍼灸では内側からのアプローチであって歪みへのアプローチが少なくなります。

また、整体のみで歪みをアプローチする場合強い刺激でアプローチすると症状を悪化させてしまう可能性があることから、当院では鍼灸でのアプローチを加えて、整体をおこなうことで弱い力でも歪みを整えられるように調整しております。

ですので短い回数で改善する可能性が当院にはあると思います。

 

接骨院(整骨院)との違い

回数券をすすめられた、、

最近では接骨院でも鍼灸をおこなうことが増えてきていると聞きます。元々接骨院は捻挫や打撲など外傷を目的に施術をする場所であって、美容鍼や自律神経などはおこなわれてきませんでした。

昨今では、多くの接骨院で鍼灸がおこなわれるようになっております。そこには外傷の患者さんが減ってきていることによる影響があります。

それにより元々接骨院であったところが鍼灸をおこなうケースが増えてきました。当院ではもちろん接骨院業務はおこなっておりません。

鍼灸にこだわり、鍼灸による施術をおこなっております。鍼灸に興味のある方は接骨院でなく鍼灸院である当院を選ばれて問題ないと確信しております。

マッサージ院との違い

その時だけは楽になるんだが、、

マッサージは癒しやリラクゼーションや疲労回復におこなわれております。松鶴堂本院では治療色が強くリラクゼーションは少ないのですが、こちら分院のヘルティカではリラクゼーションにも力を入れておこなっています。

一人一人丁寧にカウンセリングをして、その方に合った施術を組み合わせていきます。鍼灸はもちろんのこと、美容鍼や整体やヘッドマッサージをなどを組み合わせ、

マッサージだけの施術よりもより効果的なものに仕上がっております。ただリラックスするだけならマッサージのほうがいいのかもしれませんが、もし、脳疲労改善や癒しであったり、不調の回復まで望むのであれば当院が適していると思います。

鍼灸の料金表

鍼灸と整体の組み合わせ施術(初回)(60分)         8,500円
鍼灸と整体の組み合わせ施術(2回目以降)(~50分)       6,500円

 

※平日17時以降、土日祝は500円が加算されます。

※3か月以上来院がなかった場合は再診料500円が加算されます。

※整体マッサージのみのコースも治療費は同じになります。担当が板井川と高野のみになるので予約時には必ずご指名ください。

 

バテ症状への鍼灸施術の流れ

バテ症状への施術の流れをご紹介します。

お問合せ

LINEでのお問合せをお願いいたします。

当院は完全予約制です。まずはLINEかで希望曜日、時間帯などをお知らせください。初回は10時から17時開始までのどこかでお願いします。予約の際に要望や症状を教えていただくことでこちらからあなたに合った問診をすることができます。

例えば、

・女性の先生がいい

・整体も一緒にしてほしい

・優しい鍼がいい

・多少痛くても我慢できる

・自分に合った先生でしてほしい

などなど、多くの要望があると思いますので、ぜひお聞かせください。

 

初めての方は10分前にお越しください

初めてですので迷うことが考えられます。早めに向かうようにお願いします。当院は多忙にて、遅刻をすると次の患者さんの予定が狂ってしまいます。カルテ記入もありますので、ぜひ10分前来院をお願いいたします。迷われましたらお早めにLINEで確認していただければ誘導いたします。2回目以降の方はギリギリでも構いません。

 

問診・カウンセリング

カルテ記入が終わりましたら、問診を始めていきます。

こちらから体の状態を聞いていきますので、いろいろとご相談ください。悩みや質問がありましたら是非お聞かせください。施術の参考にもさせていただきます。

例えば、痛くないようにしてほしいとか、使い捨ての鍼を確認したいとか、付き添いの方に横でいてほしいなど。なんでもいいのでまずは不安解消をしてほしいと思っています。

 

リラクゼーション施術開始

あなたのからだや症状に合わせた鍼灸をおこなっていきます。感じ方は人それぞれです。我慢できる範囲で受けるというのが理想ですが、初めてですから無理していきなり刺激を強くすることはありません。まれに、いろいろ鍼灸に行っている方は担当の一番得意な技でしっかりとした刺激のある治療も可能ですが、まずは慣れていただきたいので、初回に関しては弱めの刺激が基本となります。その後にボキボキしない骨盤矯正を行っていきます。必要な方にはすいだまもおこないます。

ぜひ安心してお受けください。

 

治療後の説明・次回予約について

身体をみさせていただいたあとに、それぞれの患者さんにあった養生指導を何点かご指導いたします。

食事・睡眠・運動入浴の3つを基本にしながら、なるべくわかりやすく説明します。回復に従ってさらなる指導をおこなったり、逆に患者さんのほうからこれはどうですか?などと聞いてくれることが望ましいです。それによってどれだけ理解しているかもわかったりします。

最後にどのように通ったらいいのかの助言もさせていただきますが、基本はまずは3回です。私の鍼治療との相性を感じてほしいのです。いわれたから来たのではなく、よくなると実感したから来てほしいのです。それが私が治すのでなく、自分から自分で治る力へとつながっていきます。

良くなっていく流れもその方や症状によって変わります。すぐに良くなっていくものや、よくなったり戻ったり繰り返す方、一度悪くなってからよくなるかたなど、ありますので、不安にならずにそのながれを感じながら様子を見てください。

そして改善してきたら、まだそのままで通ってもよし、3回で終了も可能です。

鍼灸治療を行なった日はゆったりとお過ごしください。一時的にいろいろな症状が出ることがあります。これは、東洋医学で、瞑眩作用(めんげんさよう)と言い、むしろ効果の表れる証拠とされていますから心配ありません。薬のような習慣性や副作用はありません。

一回の治療で激しい症状がピタリと軽減することがしばしばありますが、治療は症状により一日おき、二日おき又は一週間に一回程度で快癒してゆく場合もあります。徐々に治療の間隔をあけても効果が持続していくようになります。

治療計画は患者さんと話しながら決めていきますのでいろいろとご相談くださいね。

バテ症状施術の患者さんの声

秋バテなんですね

秋バテへの鍼灸整体施術

とても良かったです

整体の力加減は程よく痛気持ち良く、鍼も思っていたものとはと違いました。

毎年秋の時期に体調がわるくなりいろいろ病院に行ってもわからずで困っていたのですが、秋バテという言葉があるんですね。思い当たることも多くてようやくスッキリしました。

施術だけでなくいろいろ教えてもらえるのがお気に入りです。

また伺いたいとおもいます

早くきとけばよかったです

疲労回復施術

違うところに通っていましたがなかなか変化がでなかったのでこちらを利用してみました。

いろいろお話を聞いてくれて、疲労感が抜けないのは季節の変わり目かもといわれたのが私にはドンピシャでした。

たしかにその傾向があったんです。

1回の施術でけっこうスッキリできました。私には鍼が合いそうです。もう少し早く来てればよかったかも。

 

1回で効果を実感

PMS、生理痛、冬バテ施術

鍼にはずっと興味はありました。

インスタでいろんな治療院をみていたのですが、すごく鍼をたくさんしているところをみてただただ恐怖を感じました。

でもあるところでは1本しか刺さないって書いているところも。

鍼灸に対して不安感が強いものの、私の友人もたくさん鍼に行ってたから1回は行ってみたかったです。こちらで初回体験コースがあったので勇気を出しました。

私の長年のPMSや生理痛の苦しみも冬に偏っていることがわかりました。私も気づいていなかったので驚きました。確かにそうでした。冷え性のことを教えてもらいいろいろ対策してたらだいぶ楽です!

まだ治療には1回しか行ってないけど初回体験いってよかったです。鍼への不安は完全に消えました。

 

季節の変わり目の不調は多くの方が苦しんでいる症状になります。ほぼ長年にわたり苦しんでいるからそういう方は多いのですよと伝えるだけでよかったと安心されています。

病院に行っては検査をしては異常がないというのを繰り返している方が多くて、まずは原因を知って安心できることから治療はスタートするのかもしれません。

また施術だけでなく自宅でおこなうセルフケアを一緒におこなうことで体調が整っていきます。自分でできることをすることで季節の変わり目だけでなく元々の体質も改善していくことから、季節の変わり目に症状がでなくなった方もいますので、ぜひまずは鍼灸院に来てもらい、自分に合ったセルフケアを知ってほしいと思います。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-2008-5213
受付時間
10:00~20:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
LINEやネット予約は24時間ご連絡可能です。
定休日
なし、祝日応相談

当院が初めての方は右のLINEからのご予約でお願いしております。2回目以降はLINEからでもおこなえますが、ネット予約の方法も初回の来院時にてお伝えしております。

お問合せはお気軽に

お電話のお問合せ・ご相談

090-2008-5213

<受付時間>
10:00~20:00
(電話受付は17:00まで)
※定休日は無し、祝日は応相談。

予約はLINEかネット予約からともに24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。

 

松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカ

住所

〒730-0036  
広島市中区袋町4‐37  
袋町産業ビル406号室

アクセス

アストラムライン本通りから徒歩2分、広電袋町駅・紙屋町東駅から徒歩3分

受付時間

10:00~20:00
(電話受付は17:00まで)

定休日

なし、祝日は応相談